
初めてのライブでドキドキしてる…。当日までに準備することってある?



初めてなんだけどライブのときの服装ってどんな格好がいいの?
2023年の鬼滅の刃のオープニング曲にもなり紅白歌合戦にも初出場を果たした”MAN WITH A MISSION”。
良い曲ばっかりなんですよね。
わたしは9年ほどガウラー(ファンの総称)としてライブに参戦しています。
そこで今回はマンウィズのライブに参戦するにあたって、押さえておきたいポイントや服装など初めての方必見なお話しをしていきたいと思います。
マンウィズのチケットってとれるの?
マンウィズは、ライブハウス・ホール・アリーナでライブすることが多いのですが、なかなか狭き門となっています。
- ライブハウス:関東のライブハウスはファンクラブ会員でもなかなか当たりません。地方のライブハウスでキャパが大きめ(2000ぐらい)となると当たる確率は高くなるようですが(実際わたしも何度か当選しています)、キャパが小さめ(500ぐらい)のところは地方でも当たりにくく感じます。わたし自身、9年ほどライブに行ってますが地方の小さめライブハウスは1回しか当たったことがありません。
- ホール:ホール(キャパ2000ぐらい)も同じくファンクラブ会員でもなかなか当たりません。行けそうな場所すべて(例えば6,7公演ほど)に応募しても地方でギリギリ当たる感じですね。
- アリーナ:ライブハウス、ホールに比べキャパの数が桁違いとなるので当たる確率はかなり増え、2日連続で参戦する人が増えます。ファンクラブ先行だとほぼ確実に当たりますが、一般などで購入を考えている場合は、絶対とは言い切れません。
マンウィズのライブの定番曲は?
チケット争奪戦で無事にチケットがとれると次はライブの定番曲ってあるのかな?って気になりますよね。
もちろんライブ定番曲はあります。
FLY AGAIN
FLY AGAINは定番中の定番でほぼ100%やります。
サビの部分で両手を挙げ右に左にと動かすのですが、会場中が同じ動きをしているので初めて見たときにはびっくりしました。
ですがすごく楽しく、今ではこれをやらないとライブに来てる!と実感できないぐらいド定番となっています。
初めてでも周りのお客さんに合わせれば全く問題ありませんし、ボーカルの”Tokyo Tanaka”がサビ前になると教えてくれるので心配ありません。
Emotions
これもド定番でほぼ100%演奏されます。
手を上にあげるポーズや手拍子、声出しなど1曲でいろんな動きがあるのですこし忙しいですが、これも周りに合わせておけば全然大丈夫です。
database feat.TAKUMA(10-FEET)
こちらは10-FEETのTAKUMAさんとコラボした楽曲となっています。
今まで何度もライブに行ってますが8割ぐらいの感じで演奏していてほぼ定番化されています。
曲がかっこいいのはもちろんですが、会場が一体となって手拍子をしたり、声を出したりするのでとても盛り上がる曲の1つです。
DANCE EVERYBODY
DANCE EVERYBODYは6割ぐらいの感じで演奏されます。
サビでタオルを振り回すのですがそれを映像でみると圧巻です。
ただ、振り回しているときは周りの人のタオルが頭や体にボコボコあたり(痛くはないですよ)、少しびっくりするかもしれませんがライブに来てる!と思える瞬間だと思います。
その他
他には、
- 『Get off My Way』
- 『Take What U Want』
- 『distance』
- 『Raise your flag』
- 『Hey Now』
- 『Remember Me』
などがライブ定番曲となっています。
マンウィズは古めの曲も演奏してくれるので、ライブを楽しむポイントとしては、曲をたくさん聴いて予習していくことだと思います。
Amazon Music Unlimitedは昔の曲から最新の曲まで聞けるので、わたしもほぼ毎日マンウィズを聞いています。
また、過去のライブもBlu-rayやDVDで映像化されているので、見てからライブに参戦するとより一層楽しめると思います。



過去のライブ映像を見たり、曲を聴きこんだりして予習してから行くともっと楽しめますよ
ライブの服装ってどんな格好がいい?



マンウィズの楽曲をたくさん聴いて予習もばっちり!
ライブまであと少し楽しみ!!
予習ばっちりとなると次はライブ当日の服装ですね。
これが意外と悩むんですよ…。
わたしもライブ行くたびに悩んで少し前にやっとほぼ完璧な服装を見つけました。
絶対に言えることは”動きやすい服装”です。
春・夏
- 半袖Tシャツ:基本的になんでも大丈夫ですが、9.8割(ほぼみんな笑)ぐらいの人はマンウィズのライブTシャツを着ています。
- 動きやすいパンツ:ジーパン等が多いと思いますが、夏は暑いので暑さ対策ができるワイドパンツなんかもいいと思います。また、ジャージの半ズボンみたいなのを履いて動きやすさ重視の方もよく見かけます。
秋・冬
- 半袖TシャツorロンT:基本的になんでも大丈夫ですが、9.8割(ほぼみんな笑)ぐらいの人はマンウィズのライブTシャツを着ています。広い会場だと少し肌寒い可能性があるのでその日の気温とテンションで半袖か長袖かを使いわけています。
- 動きやすいパンツ:ジーパンの人が多いと思いますが、ジャージの半ズボンみたいなのを履いて動きやすさ重視の方もよく見かけます。
年中共通
- 履きなれたスニーカー:これはほぼみんなスニーカーですね。ヒールやサンダルはいません。とくにごちゃごちゃになるライブハウスだとケガをする可能性があり危ないので、絶対スニーカーです。
- 小さめのバッグ:ライブ中にはしゃぎ過ぎて邪魔になるため、必要最低限の小さいバッグで行くことをおすすめします。スマホ、財布、飲み物など本当に必要最低限で行ってください。もし、ポケットに入るのであれば手ぶらで行った方がラクです。また、指定席じゃない前方で見ることができる場合には大きい荷物はぶつかってケガをしたりして危ないので絶対にNGです。ロッカーもしくはクロークに預けてください。
- パーカーなど羽織るもの:寒ければ羽織るものがあってもいいと思います。ただ、指定席じゃないときのライブだとクロークやロッカー以外に置ける場所がないので、暑くなっても自分で着てるか持ってるかしなくてはいけません。なのでわたしは少し寒くても我慢で半袖でライブに挑みます。始まればだいたい寒さを感じないので。全席指定の場合は脱いで席においておけますよ。
物販って何時に行けばいい?
追記:2023.11.3からスタートした~WOLVES ON PARADE~ARENA MISSIONから整理券が導入されました。事前申し込みとなっていましたが、長時間並ぶことなく買うことができたので時間の有効活用ができとても便利でした!
ですが、2024年3月スタートのファンクラブ限定ライブは今まで通り並ぶスタイルに戻りました。
キャパが少ないライブハウスだと整理券はありませんが、キャパが多いアリーナでは整理券となっていることが多いです。
服装も決まってTシャツは当日ライブの前に買おう!と思っている方もいると思います。
とくに売ってるTシャツでなんでもいいとこだわりがなければ買えますが、欲しいTシャツやグッズは早く行かないと売り切れます。
だいたい前日に公式インフォメーションTwitterのほうで物販開始時間となにを販売するのかの案内がこんな感じであります。
物販開始時間はライブハウスだと平日14時や15時ぐらいで、休日13時や14時ぐらいになることが多いです。
ホールやアリーナでも時間は変わってくるので公式のアナウンスを見逃がさないように、チェックしておくことをおすすめします。
ただ、その時間にいけばすぐ買えるわけではなく、必ず並びます。
また、絶対欲しい物がある場合は早すぎるかな?誰もいないかもってぐらいの時間(例えば5,6時間前とか)に行ってください。
それでも用意している分が少ないグッズは売り切れてしまう場合があります。
わたしの感覚としてですが、3時間前ぐらいから並ぶと欲しい物が買えるかもって感じです。
ただ、それもただの感覚で会場の大きさや地方なのか首都圏なのかでも変わってくるので絶対とは言い切れません。
マンウィズの物販待ちは待つことが多く、立ってると疲れるのでわたしは毎回折り畳み椅子に座って物販待ちをしています。



物販開始の少し前になると列が動くのですが、それまではほぼ動かないので座ってスマホで映画をみてますよ
ライブを思いっきり楽しもう!
グッズまで買えればもうあとはライブを待つのみ!
広い会場になると飲食ブースがあったり、サポートブースがあったりととても楽しめる空間となっています。
あと本当たまーにですがサポートブースにメンバーが突然あらわれることもあるので、運がよければ遭遇できるかもしれません。(ちなみにわたしは一度だけサンちゃんに遭遇したことがあります!!)
開場時間が近づくと指定席ではない場合はチケットに書いてある番号順に外で並びます。
これは小さい会場も大きい会場も同じです。
自分と近い番号に並んでいる人に目星をつけて「何番ですか?」と聞いて並んでいきます。
わたしは声かけるのに毎度少し緊張してしまいますが、これもライブの醍醐味だと勝手に感じています。
そして会場に入ると待ちに待ったライブがスタートとなります。



ここまでいろいろお話ししてきましたが、次の日のことは考えずにとにかく楽しみましょう!
定番曲や服装などライブに必要なことを教えます:まとめ
今回は「定番曲や服装などライブに必要なことを教えます」についてお話しさせていただきました。
ライブ定番曲としては
- FLY AGAIN
- Emotions
- database
- DANCE EVERYBODY
となりますが、他にも『Get off My Way』や『Raise your flag』などもありました。
ライブの服装はとにかく”動きやすい服”。
- Tシャツやジーパン
- 履きなれたスニーカー
- 小さめのバッグ
で参戦してください。
その他注意する点としては、
- 欲しいグッズがある場合にはとにかく早くから並んだ方がいい
- 指定席ではない場合はチケットに書いてある番号順に外で並ぶ
となっています。
たくさんの曲を聴いてからライブに行くことをおすすめするので、ぜひいろんな曲を聴いてみてください。



マンウィズを好きになってライブ会場でご挨拶できる日を楽しみにしてます
コメント