HSPこそSwitchBot(スイッチボット)を使ってほしい!お家をスマートホーム化しませんか?

a

わたしは猫を飼っているのですが帰りが遅くなりそうなときに、

ゆう

電気をつけて外出したいけど、明るい日中から電気をつけて出かけるのはちょっとな…

と、いつも悩んでいました。

帰宅時間が遅くなるとわかっていても、朝から電気をつけっぱなしにして外出することに抵抗があり、なにか良い方法はないかと思っていたときに”SwitchBot Hubmini”を目にすることがあり、購入したのですが、あまりの便利さにびっくりしてもっと早く買えばよかった!と感じるほどです。

今回は心配性なHSPにぴったりな、外から家電を操作できる「スマートホーム」のベストセラー【SwitchBot公式サイト】をご紹介していきます。

目次

そもそもスマート家電って?

ネットに接続され、スマホやタブレットから遠隔操作ができる家電のことです。

スマート家電といってもいくつか種類があり、

  • スマート電球
  • スマートスピーカー
  • スマートホームセキュリティシステム
  • スマートロボット掃除機
  • スマートホームハブ

などがあります。

メリットとしては

  • 快適
  • 便利
  • 省エネ効果
  • 節電

がありますが、プライバシーなどの問題点もあるので適切なセキュリティ対策を行うことや、信頼性のあるメーカーの製品を選ぶことが重要です。

よく目にしたり、耳にしたりするスマート家電はAmazon AlexaGoogle Assistantなどのスマートスピーカーが多いように感じます。

今回ご紹介する”SwitchBot Hubmini”スマートホームハブになります。

スイッチボット ハブミニの特徴

「スマートホーム」のベストセラー【SwitchBot公式サイト】にはほかのスマート家電にはない特徴があります。

  • 様々な家電が使える:物理的なスイッチやボタンがあれば、ほぼすべての家電に対応することができます。テレビやエアコンのリモコンのボタンなど、さまざまなデバイスの操作を自動化することができ、従来の家電製品をスマートホームシステムに統合することが可能になります。
  • 遠隔操作:アプリを通じてリモートでデバイスを操作すことができ、家の外からでもデバイスのオン/オフや操作が可能です。また、SwitchBotにはタイマー機能やスケジュール機能も備えており、出勤の時間などが決まっていれば、その時間に合わせてすべてのスイッチをオフにすることもできてしまいます。
  • 広がるスマート化:SwitchBotは温度・湿度センサー、カーテンオープナー、見守りカメラ、スマートロックなど様々な追加デバイスと組み合わせることで、より快適なスマートホーム環境を実現できます。

このような特徴があるため、SwitchBot Hubminiは従来の家電製品を手軽にスマート化することができる便利なデバイスとして注目されています。

スイッチボット ハブミニの活用方法

SwitchBotを使って便利だなと感じたことをお話しし、SwitchBot Hubminiの魅力をみなさんにお伝えします。

外から操作ができる

とても一般的な使い方ですが、ペットを飼っているとものすごく便利です。

電気操作

冒頭でもお話ししましたが、帰りが遅くなる日に猫を暗い部屋にいさせるのがかわいそうだけど、朝からは電気はつけられないしと思っていたのですが、SwitchBotを使えば外から電気をつけることも可能となったので、暗い部屋でお留守番をさせることがなくなりました。

また、電気がついてないと不在だとばれてしまい防犯上よくないですが、外から電気をつけることで防犯対策にもなります。

リモコンがある電気が使えるのはもちろん、SwitchBotには物理的にスイッチを押してくれるロボットもあるので、リモコンがない電気にも使えてとても便利です。

エアコン操作

SwitchBotの温・湿度計があればアプリで現在の部屋の温度を外から確認できるので、出掛けている際には「暑くなったからエアコンつけてあげよう」とか反対に「寒くなったからエアコンとめてあげよう」などが可能になります。

わたしが1番困っていた”暑さが微妙な日エアコン問題”がSwitchBot1つで解決できてしまったので、本当に助かっています。

また、真夏は天気が変わりやすく、ゲリラ豪雨などで雷が増え停電してしまうことがあります。

外から操作ができないと停電でエアコンがとまったままになってしまいますが、外から操作ができれば復旧後すぐにエアコンをつけることが可能となります。

そのため、停電時にエアコンがとまったらどうしようとの心配からも解消されました。

タイマー設定ができる

エアコンには入りタイマーや切タイマーはありますが、決まった時間にオン/オフできないのがほとんどだと思います。

ですが、SwitchBot Hubminiがあれば好きな時間にエアコンをオン/オフできるのでとても便利です。

また、SwitchBotの温・湿度計があれば「28℃以上になったらエアコンをつける」や「25℃以下になったらエアコンをとめる」などということも可能となっています。

温度だけではなく湿度も設定できるので、寝ているときに暑さや寒さで起きてしまうことがなく、熱帯夜でも快適に過ごせます。

声で操作ができる

Amazon AlexaやGoogle Assistantで操作ができるのはもちろん、スマートスピーカーがなくてもiPhoneユーザーであれば、声での操作も可能となっています。

わたしは料理をしていて手が離せない状況のときに、テレビの音量を上げたり、チャンネルを変えたりするときにSiriを使って操作をしています。

わざわざリモコン操作をしなくていいだけではなく、料理をしているときはだいたい手が汚れているので、声で操作できるととても便利になります。

「スマートホーム」のベストセラー【SwitchBot公式サイト】だけあればほぼ全ての家電が動かせるので、家電を新しく買い替えたりしなくていいのが経済的にもとても助かります。

HSPがスイッチボットを使うメリット

様々なことに対して心配になってしまうHSPにスイッチボットはとてもぴったりだと思っています。

  • 電気やテレビなどの電化製品の消し忘れを外から確認できる
  • 室内環境を帰宅前に整えておくことができる
  • スイッチボットロックを使えば外から玄関の鍵を閉めたかを確認できる
  • スイッチボットカメラや開閉センサーを使えば防犯対策ができる

などまだまだ紹介しきれないぐらいのメリットがあります。

わたし自身スイッチボットを活用しきれてないと思うので、これからもっと活用していきたいと思っています。

わたしの話しだけだと、SwitchBotの良さが最大限伝わらないと思うので、ぜひ公式サイトをご覧ください。

ゆう

生活の質が上がって、わたしの中で今までで買ってよかった物ランキングで確実に上位です!

スイッチボットのデメリット

SwitchBot本当に便利で使い始めると欠点なんてないと思うぐらい便利です。

唯一の欠点といえば使い始めるまで少し面倒かなと思います。

初期設定や家電との同期など、慣れてしまえば簡単ですが最初は少し面倒に感じることもありました。

また、とても便利なので祖父の家にも使いたいと思ったのですが、Wi-Fi環境がないと使えないのでいろいろ考え断念しました。

HSPこそスイッチボットを使ってほしい!:まとめ

今回は「HSPこそSwitchBot(スイッチボット)を使ってほしい!」についてお話しさせていただきました。

SwitchBotとはネットに接続され、スマホやタブレットから遠隔操作ができるスマート家電です。

紹介した”スイッチボット ハブミニ”はスマートホームハブであり、様々な家電が使えたり遠隔操作ができます。

わたしの基本的なハブミニの使い方は

  • 外からエアコンや電気の操作をする
  • タイマー設定や温度・湿度でエアコンのオン/オフをする
  • 声で操作する

です。

HSPがスイッチボットを使うメリットとしては

  • 電気やテレビなどの電化製品の消し忘れを外から確認できる
  • 室内環境を帰宅前に整えておくことができる
  • スイッチボット ロックを使えば外から玄関の鍵を閉めたかを確認できる
  • スイッチボット カメラや開閉センサーを使えば防犯対策ができる

がありました。

わたし自身スイッチボットを使いスマートホーム化したことにより、生活の質がとても向上しました。

「スマートホーム」のベストセラー【SwitchBot公式サイト】から様々な製品がでているので、様々なメーカーでスマートホーム化するよりも簡単にできるのでとてもおすすめです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

敏感だけど自分らしく楽しく過ごしていけるように試行錯誤中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次