旅行に行くことになったけど適当に現地で決めながら行けばいっか!
その時その場で考えて動く旅行も楽しいですよね。
しかし帰ってきてから、
え!こんな美味しそうなお店あったの!?
行けばよかった…
なんてことありませんか?
わたしの場合一年に行けても2~3回ほどしか行けないので1回の旅行をとても大事にしています。
そのため、行きたいところ全部に行けるようにスケジュールを立てて動いています。
今回はわたしが旅行に行くときにどのようにしてスケジュールを決めて行動しているのかをご紹介していきますので、参考にしていただけると嬉しいです。
この記事でわかること
- スケジュールを立てる重要性
- スケジュールの立て方
スケジュールって必要?
わたしは旅行に行くのが好きなのですが、
- ご飯を食べる場所を探すのに時間がかかる
- 知らない土地で地理がわからず、行きたい所になかなか着けない
- 通勤・退勤ラッシュにぶつかってしまい電車や道路が激混みになる
- おみやげを買う時間がなくなってしまう
- 思っていたよりも移動距離が長く、行くまでに疲れてしまう
などがあり、結果的にイライラしたり、急がなくちゃいけなくなってしまうのがとても嫌でした。
楽しい旅行に来てるのになぜこんな気持ちにならないといけないんだろう…
と思うことが増えてきた為、スケジュールを立てて旅行に行ってみると、今までの旅行中の悩みがなくなり、とても楽しい時間を過ごせるようになりました。
それ以降、私は旅行に行く際にスケジュールを立てることは大切だと感じ、必ずスケジュールを立ててから旅行をするようにしています。
スケジュールを立てるメリット
スケジュールを立てることでいくつかのメリットがあります。
- 時間を有効活用できる:無駄な時間を過ごさずにやりたいことができる
- 旅行ガイドに載っていないような現地の人気店に行ける:SNSで美味しいお店を前もってリサーチしておくことができる
- おみやげの買い忘れをなくせる:誰におみやげを買ってくるのか、買いたいおみやげはなにかをスケジュールの中にメモしておける
- 急な出費を抑えられる:前もって行きたいお店を調べたり、移動手段を調べておけば、予想外の出費(タクシー代など)を抑えられる
などがあります。
わたしのスケジュールの一例
これは北海道旅行に行った日のわたしのスケジュールです。
この時は”19時のライブ”が絶対に動かせない予定だったので、そこから逆算してスケジュールを立てました。
時間ごとのメモ欄と1日ごとのメモ欄を別に作り(この時は行きたい場所になってます)、思い立ったらメモできるようにしています。
おみやげや買いたいものがある場合には、忘れないようにメモ欄に書いておきます。
この日の移動はレンタカーだったので渋滞や知らない土地での運転などを考慮して、移動時間を少し多めにとっています。
旅行のスケジュールを立てよう
ここからは私が普段行っているスケジュールの立て方をお話しします。
スケジュールを立てるときにはスケジュールアプリもいいのですが一緒に行く人と共有したり、時間・場所・簡単なメモだけがあればわたしは十分なので”グーグルスプレッドシート”を使用しています。
1.行きたい所を全部書き出す
まずは行きたい所を紙でもスマホでもなんでもいいのでざっくり書き出しましょう。
書き出すことで本当に行きたい場所と思ってたよりも別にいいかって場所が出てくると思うので、本当に行きたい場所に行きましょう。
2.行きたい所をグーグルマップでチェックする
行きたい所を書き出せたらグーグルマップのお店や場所の”保存”に保存していきます。
この”保存”を行うことで行きたい場所の営業時間や距離感を知ることができます。
この時に行きたい場所同士が思っていたよりも離れていた場合はどちらか1つに絞ったり、日程をずらしたりします。
3.移動手段を考える
行きたい所が決まってくると移動手段が公共交通機関なのか、またはレンタカーなのかを考えることができるようになります。
公共交通機関のメリット・デメリット
メリットは
燃料費や駐車場代などの費用を節約できる・運転や駐車場探しのストレスから解放される・交通渋滞を回避できる
デメリットは
時間が決まっている・遅延が発生する場合がある・通勤、退勤ラッシュ時が混雑する・田舎だと交通の便が悪い
などがあります。
都会を観光する人やあまり移動をしない人におすすめです
☆公共交通機関の場合は、大体何時に電車やバスなどがあるのかを前もって調べておくと当日に焦らずに行動することができます。
レンタカーのメリット・デメリット
メリットは
自由な移動ができる・お土産が増えても簡単に持ち運べる・移動時間を短縮できる
skyticketレンタカーならレンタカーの最安値を検索できます。
検索結果表示では価格順での表示もできるのでいろんなレンタカー会社を比較しながら、お得にレンタカーを借りることもできます。
デメリットは
費用(レンタカー代、保険、ガソリン、駐車場など)がかかる・運転や駐車場探しのストレス
などがあります。
好きなように行動したい人やいろんな所に行きたい人におすすめです
4.ルートを作る
移動手段まで決まると、どうすれば動きやすいのかのルートを作ることができます。
スタートとゴールを決めておけばそこを基準にして、行きたい場所の営業時間、お腹の空き具合や移動時間などを考えながらルートを決めることができます。
5.時間を逆算しながらスケジュールを立てる
ルートまで決まれば、もうほぼ完成!
営業時間や移動時間を考えながら時間を逆算してスケジュールを立てることができます。
6.調整したらスケジュールの完成
細かい部分を調整しながらスケジュールを立てていきます。
この工程で営業時間や移動時間などの間違えがないかをチェックして完成となります。
7.旅行を予約して荷物の準備をしよう
スケジュールが完成するとワクワクしてきて早く旅行に行きたくなりますよね。
さっそくホテルや飛行機の予約をしてみましょう。
エアトリプラスでは飛行機とホテルが一緒に予約できちゃうのですごく便利!
航空券のみの予約に加え、日程・出発地・目的地を設定するだけでホテルも同時に一括検索、 一括予約できちゃいます。
しかも、航空券とホテルを同時購入する事でセット割引(一部セット割引の無いホテルプランもあります)が適用され、それぞれ購入する場合よりもお得になります。
予約できたら、スーツケースに荷物を入れてますます旅行気分も上がってきます!
わたしのおすすめのスーツケースは前開きができるタイプのスーツケースです。
これがものすごく便利で、一般的にお土産を買うと手に持ってなくてはいけないのですが、このスーツケースは、全面が開けることができるので買ったらすぐにしまうことができるので、手に持って歩くことがなくとてもラクです。
反対に、必要なものをスーツケースにしまっていてもすぐに出せることができるのでとても重宝しています。
予約ができて、荷物の準備もできるともうあとは完成したスケジュールを見ながら旅行当日を楽しみにするだけですね
旅行のスケジュールの立てかた:まとめ
今回は「旅行のスケジュールの立てかた」をお話しさせていただきました。
スケジュールを立てるメリットとしては
- 時間を有効活用できる
- 旅行ガイドに載っていないような現地の人気店に行ける
- おみやげの買い忘れをなくせる
- 急な出費を抑えられる
などがありました。
スケジュールの立て方は
- 行きたい所を全部書き出す
- 行きたい所をグーグルマップでチェックする
- 移動手段を考える
- ルートを作る
- 時間を逆算しながらスケジュールを立てる
- 調整したら完成
でした。
旅行って何度も行けるものではないので、不安やイライラなどがない楽しいものにしたいですよね。
スケジュールを自分で立てると、旅行当日までワクワクしていられるので旅行の前からすごく楽しい気分になってきますよ。
スケジュールを立てて、最高に楽しい旅行にしましょう!
コメント