わたしは匂いで季節を感じたり、懐かしくなったり、また、“苦手な匂い”や“好きな匂い”があったりすることがあるのですが、みなさんはそんな経験ありませんか?
身の回りに漂う香りや匂いは、HSPにとって他の人とは異なる感受性を引き起こします。
HSPの特徴の一つである、「匂いに対する過敏性」は、わたしたちの日常生活においてどのような影響を及ぼすのでしょうか?
この記事では、HSPの匂いに関する過敏性に焦点を当て、その特徴や影響についてお話ししていきます。
この記事でわかること
- HSPにとっての匂い
- 匂いと感情の繋がり
- 苦手な匂いから逃れる方法
HSPとは
HSPとは
Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略でHSP( エイチ エス ピー )
HSPの4つの特徴DOES(ダズ)を用いて、騒音や匂い、明るさなどの刺激に敏感に反応したり、他人の感情に共感しやすかったりする傾向がある気質のことを言います。
匂いに関するHSPの特徴
HSPの感受性は五感全般にわたりますが、その一部として匂いへの感受性も高まっています。
- 匂いの異常な強さへの反応: HSPは、通常の人が気づかない匂いに対しても非常に敏感です。例えば、他の人が気にも留めない香水や食事の匂い、あるいは環境の匂いに対して過敏に反応します。
- 微細な匂いの識別: HSPは微細な匂いを識別し、異なる匂いの要素を感じ取ることが得意です。これは、食事の際に味をより豊かに感じることにも繋がります。
- 匂いからの情報収集: 匂いが周りの状況や感情に関する情報を提供することを理解しています。例えば、ある場所や物の匂いから、それに関連する思い出や感情を引き起こすことがあります。
- ストレスと匂いへの関連: 匂いに対する敏感さは、HSPにとってストレスの源ともなり得ます。不快な匂いや過剰な刺激にさらされることは、精神的な不安を引き起こすことがあります。
- 匂いによる快楽: 良い匂いや香りがHSPにとって非常に心地よく、リラックスできるものとなることがあります。香り療法やアロマセラピーは、HSPにとって有効なリラックス法となります。
匂いに関するHSPの特徴は感受性の一部であり、その日常生活に深い影響を与えています。
匂いと感情のつながり
匂いと感情のつながりは、HSPの人々にとって、特に興味深く感受性の高さと深い関係があり、匂いは感情や心の状態に大きな影響を与える要因の一つです。
- 幸福感と安心感:特定の香りや匂いがHSPに幸福感や安心感をもたらすことがあります。例えば、家庭的な香りやお気に入りの香水は、リラックスや穏やかな気分を促すことがあります。
- 不快感とストレス:不快な匂いや強烈な香りは、HSPにとってストレスを引き起こす可能性があります。これらの匂いは、不快感や不安を誘発し、集中力を低下させることがあります。
- 匂いと記憶の結びつき:特定の匂いが過去の出来事や感情を呼び起こすことがあり、HSPはこれらの匂いによって過去の経験を鮮明に思い出すことがあります。
- 匂いとリラックス:好きな香りやアロマは、HSPにとってリラックスやストレス軽減の助けとなります。アロマセラピーなどの技法は、感情の安定化やリフレッシュに役立つことがあります。
わたしは匂いだけで懐かしいと思うことがよくあります
匂いに敏感なHSPの生活への影響
HSPが匂いに敏感であることは、日常生活にさまざまな影響を与えます。
- 日常生活のストレス要因
HSPは、非HSPと比較して、日常の匂いによる刺激に対して過剰に反応しやすいです。公共の場での強い香水の匂いや、騒がしい場所でのさまざまな匂いは、HSPにとってストレスの原因となり得ます。これにより、日常のストレスが蓄積しやすくなります。
- 疲労と過刺激
匂いへの敏感さは、HSPが疲労しやすい要因の一つです。過剰な匂い刺激は、神経系に負担をかけ、疲れや過刺激を引き起こすことがあります。これは、HSPがリラックスや休息を十分に取る必要がある理由の一つです。
- 好きな匂いへの影響
HSPは好きな匂いや香りにも敏感です。リラックスや癒しを求めるときには、アロマセラピーや自然の香り、あるいは好きな食べ物の香りを活用することができますが、苦手な匂いが同じ場所に混在している場合には、苦手の方が大きくなってしまい、好きな香りを感じることができなくなってしまうことがあります。
匂いに敏感なHSPの生活への影響は多岐にわたりますが、適切な対処法やセルフケアを通じて、よりバランスの取れた生活を実現することが可能です。
コロナでマスク生活をしているときには外にででもあまり匂いで振り回されることはなかったのですが、マスクがない生活にもどったら、苦手な場所が増えてしまいました
匂いに対するストレスの軽減方法
匂いに敏感なHSPが日常生活で匂いに対するストレスを少しでも減らすための方法をご紹介していきます。
適切な場所の選択
HSPは匂いに敏感なため、訪れる場所を選ぶ際に注意が必要です。
匂いが混雑した場所や強烈な匂いがする場所を避け、静かで穏やかな場所を選ぶことで、過度の刺激を減らすことができます。
マスクの使用
不快な匂いにさらされる場合、マスクを使用することで外部からの刺激を減らし、ストレスを軽減するのに役立ちます。
瞑想と深呼吸
匂いに対するストレスを軽減するために、瞑想や深呼吸の練習を行うことも効果的です。
これらのテクニックは、感情の安定とリラックスに役立ちます。
特に、深呼吸を使ってリラックスできる状況を自分で作ることが重要です。
アロマセラピーとリラックス法
好きな香りやアロマセラピーを活用して、リラックス法を実践することができます。
自宅でアロマディフューザーを使ったり、アロマオイルを薄めてマッサージオイルとして使用したりすることで、リラックスやストレス軽減が可能です。
わたしのおすすめのアロマサイトは天然アロマ専門メーカー直販サイト【AROMIC style】です。
水を使わないアロマディフューザー「アロミック・エアー」は広い部屋でもしっかり香るのに水を使わないので衛生的で精油100%なので香りが長持ちします。
しかも香りの強弱や時間設定が可能になっているため、一般的なアロマディフューザーとは違ってとても使いやすいです。
コードレスで使用ができる「アロミック・フィット」もおすすめです。
HSPは匂いに敏感?特徴の一つである匂いに対する過敏性とは:まとめ
今回は『HSPは匂いに敏感?特徴の一つである匂いに対する過敏性とは』についてお話しさせていただきました。
匂いに関するHSPの特徴としては
- 匂いの異常な強さへの反応
- 微細な匂いの識別
- 匂いからの情報収集
- ストレスと匂いへの関連
- 匂いにによる快楽
がありました。
匂いは感情とつながりやすく、幸せな気持ちにしてくれるときもあれば、ストレスを強く感じるときもあります。
その他にも過去の記憶の匂いから懐かしく感じるようなことがあることも。
ストレス軽減方法は
- 適切な場所の選択
- マスクの使用
- アロマセラピーとリラックス法
- 瞑想と深呼吸
がありましたが、一番簡単ですぐにできる方法としてはマスクの使用だとわたしは感じています。
匂いで季節を感じることができたり、懐かしい記憶がよみがえってきたりすることはメリットかと感じますが、合わない匂いの中で過ごすと気持ち悪くなってしまうこともあるため、自分に合った対処法をみつけることができると、好きな匂いに包まれる幸せな空間ができるのではないかと思います。
コメント